暗号資産とは、ブロックチェーン技術(ネット上の不特定多数の利用者に同一のデータを各々保持する仕組みのこと。正直、理解が追いつきません。)を利用して作成されたデジタル通貨のことであり、暗号化技術を用いて取引の安全性や匿名性を確保しているといわれています。
投資対象としての特徴として、価格変動率の高さが挙げられます。高いリターンを狙える反面、リスクも高いといわれています。また、暗号資産は通貨としての役割の他に、プラットフォームやアプリケーション開発のための本人認証デバイスとしても利用されています。
保有する上でのメリットとして、従来の金融商品とは異なり、中央銀行や政府によるコントロールがないため、インフレリスクのリスクが少ないとされています。また、国際送金などの手数料が低く、匿名性があるため、個人情報の保護が可能とされています。
一方、保有する上でのデメリットとして、価格変動が激しく、急落することもあるため、投資家には高いリスクが伴います。また、マーケットが未熟なため、流動性リスクや詐欺リスクがあるとされています。
主要な通貨の種類としては、もっとも有名なビットコインやイーサリアムに加え、リップル、ビットコインキャッシュ、ライトコインなどがあります。
これまでの暗号資産の価格推移については、ビットコインを例に取ると、2010年には数セントだった価格が、2017年末には1ビットコインあたり2万ドルを超えるまで上昇しています。しかし、その後急落し、2018年末には価格が約3,000ドルにまで下落しました。2021年には再び高騰し、1ビットコインあたり6万ドル以上に上昇するなど、価格の変動が激しく注目を集めています。
つい最近では、米国のSVB他3行の連鎖倒産を受け、暗号資産全体の価格が上昇しています。
今後の展望については、暗号資産の需要が増加することが予想されています。特に、ビットコインは米国の世界的企業テスラをはじめ、マイクロステラジー、スクエアが保有に力を入れており、機関投資家の参入も増加しています。一方で、暗号資産に対する行政の規制強化も進んでおり、今後の動向が気になります。